top of page

不動温泉について

 

不動温泉は、

京都市左京区で一番の老舗の温泉になります。

 

不動温泉の発端は

1954年にお寺の境内の工事をしていたところ

花崗岩から湧き出す鉱泉が発見されました。

作業でケガをした人たちがこの水で傷を洗うと治りが早いことが広まり、

 

おたすけ水」と呼ばれるようになりました。

 

おたすけ水で釜風呂から始まり、ラジウム泉の効能〔気化してラドンになる〕を活かす為、

 

ラドンを室内に閉じ込める形がとられました。

 

現在の不動温泉に至ります。

京都市左京区で一番古い温泉となります。

不動温泉独自の湧出元があり

長年大切にしております。

湯治場としてもご利用される方が多く

体調が良くなった、病も治ったと言われる方も多く

            『神秘の温泉』

                 とも呼ばれるようになりました。

 

​​当温泉の施設のお水は全てこの源泉を使用させていただいております

源泉は軟水で飲用ができます。

      

       どうぞ一日存分にごゆっくりとされてください。

また当寺は

世界文化遺産 醍醐寺を総本山とする

由緒正しいお寺となります。

病気や交通安全などのご利益がございます。

​是非ご一緒にお参りください。

​お不動さんに見守られた

​     昭和の癒しの空間

​京都北白川
  不動温泉

天然ラジウム霊鉱泉  湧出元

​営業時間 午前10時〜午後6時

定休日 毎週木曜日(GWなどは営業、ホームの下部の営業日カレンダーのご確認お願いいたします。

〒606-8294 京都府京都市左京区北白川地蔵谷町1−244

Tel 075-781-5480

bottom of page